ねむいめをこすりながら

勝利の女神は微笑む相手を選ばない

自己紹介

はじめましての方ははじめまして以後お見知り置きをm(_ _)m

そうでない方はお久しぶりです今後ともよろしくお願いします

古くからの知人はあまからさんとかあまきゅんとか呼ぶ方もいらっしゃいますし、最近知り合った方はおいもさんとかおいもぽけさんと呼ぶ方で分かれておりますが好きなように呼んで頂いて構いませんので呼びやすいように呼んでください

サムネ用

f:id:amakyun1234:20190204112815p:plain

☆当ブログについて

当ブログはリンクフリーですので特別なにか記述のないもの注意書きのないものは自由に記事を引用 転載して頂いて構いません

ただし起源の方や構築の原案者の方は無断で当ブログに記載されているものを起源主張 原案主張するのは御遠慮願います

もし主張をされたい場合はTwitterID cocoa_notitleにリプライとフォローをした後に起源である 原案者であるという証拠を提示して頂ければ確認が取れ次第okということにしたいと思います。

またそういった主張によって第三者とのトラブルが発生した場合、一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

それでは引き続き読み進めてくださいませ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆好きな物

アールグレイティー 甘味 ラーメン パスタ ビール(プレモルしか勝たん) ハイボール(角が1番すこ)etc...

☆好きな人物またはキャラクター

ゆら猫  中野五月(五等分の花嫁) 沖田総司(Fate grand order)

シングル専門で対戦をしております

主にGen6ではガルーラ Gen7ではボーマンダリザードンを愛用しております

 ☆主な戦歴

覚えてる範囲内でレートと構築を並べていきます

Gen5

BW1700

使用構築覚えてないです(。>ㅅ<。)💦sorry…

Gen6

XY

1803

f:id:amakyun1234:20180529152146p:plainf:id:amakyun1234:20190204122040p:plainf:id:amakyun1234:20180523160537p:plainf:id:amakyun1234:20180529152120p:plainf:id:amakyun1234:20180716233346p:plainf:id:amakyun1234:20190204122210p:plain

バンビーさんの構築を弄って居たらORASのロムと一緒に18に乗ってた

ORAS

初1600

f:id:amakyun1234:20180429205445p:plainf:id:amakyun1234:20180429204031p:plainf:id:amakyun1234:20190204122040p:plainf:id:amakyun1234:20180523160537p:plainf:id:amakyun1234:20190204123045p:plainf:id:amakyun1234:20190204123826p:plain

ラティオス使いたいなって思ってたらクチートにボコられて強いなあと思って自分なりにポリクチを組んでみた

やたらとガブリアススイクン信用してた

その後ガルスタンのが簡単に勝てると気付いてしまったのは内緒()

1800 2030

f:id:amakyun1234:20180529152146p:plainf:id:amakyun1234:20190204122040p:plainf:id:amakyun1234:20180523160537p:plainf:id:amakyun1234:20190204123032p:plainf:id:amakyun1234:20190204123041p:plainf:id:amakyun1234:20190204123045p:plain

初の2000と1800達成はGen6の結論パと言われる並びの炎枠をアローにしたもの

またこの鳥飛ばねえかなと思う反面、処理が面倒なるから良いやって気がする

嫁(ニンフィア)入り最高レート

1804

f:id:amakyun1234:20180529152146p:plainf:id:amakyun1234:20190204122040p:plainf:id:amakyun1234:20180523160537p:plainf:id:amakyun1234:20190204124401p:plainf:id:amakyun1234:20180529152120p:plainf:id:amakyun1234:20180429211222p:plain

ORAS幻のS18にて当時嫁ポケのニンフィアを入れて1800まですんなりの勝ち上がったがその後一気に溶かした

Gen7

SM

1786

f:id:amakyun1234:20180529152146p:plainf:id:amakyun1234:20190204122040p:plainf:id:amakyun1234:20180529151659p:plainf:id:amakyun1234:20190204125202p:plainf:id:amakyun1234:20180716233346p:plainf:id:amakyun1234:20180429195313p:plain

SMは勝てないことを理由に真面目に取り組んでなかったのでツケが回り終盤中々勝てずいてかなり焦って役割集中と逃げバトンでメガネテテフ通すガルクレセで最終日に戦ったが18チャレを4回も失敗して17割りそうになって辞めた

USM

1934

f:id:amakyun1234:20181222235038p:plainf:id:amakyun1234:20180429194446p:plainf:id:amakyun1234:20180429194516p:plainf:id:amakyun1234:20180610234904p:plainf:id:amakyun1234:20180429194507p:plainf:id:amakyun1234:20190108154058p:plain

勝てなさ過ぎて更にサブが1600から動かず完全に死んでたのでサブ捨てて1ロム特攻した結果、最終日は1900で迎えることとなった

余談だがいつも中盤くらいに1900乗せて終盤には溶かすというオチがしかなかったので実は最終日に1900で迎えるのは初めてだったりする
なお1934からたいみつを引いて一気に流れが悪くなり1800を割る前に辞めた

 

☆大会(時系列は順不同)

Gen6

ORAS

キャス主最強決定戦 予選抜け 決勝トナメ1落ち

f:id:amakyun1234:20190204151407p:plainf:id:amakyun1234:20180429211222p:plainf:id:amakyun1234:20190204151516p:plainf:id:amakyun1234:20180429194457p:plainf:id:amakyun1234:20180429194446p:plainf:id:amakyun1234:20190204123032p:plain

予選一戦目でゴツメガブメガネクレセのガルクレセで行ったらエキさんにボコられて2戦目から何となくレパルガッサ使ってたら残りの試合全勝で抜けて決勝トナメでじーこぽけのウルガモスの自覚とポリ2にやられボコられた

今思えばじーこくんや優勝したくるくるさん(現 神崎蘭子ぽけ)と仲良くなるきっかけとなったのがこの大会で凄く思い出が詰まってる(決勝以外では)

Gen7

SM

Sasukeさん主催即興トーナメント初出場 ベスト4

f:id:amakyun1234:20181222235038p:plainf:id:amakyun1234:20180523160401p:plainf:id:amakyun1234:20180429211250p:plainf:id:amakyun1234:20180429211222p:plainf:id:amakyun1234:20180523161319p:plainf:id:amakyun1234:20180517015925p:plain

準々決勝の相手にパーティーをばらされなんかメタられてて負けた

 

ミカンオン3位

f:id:amakyun1234:20180529152146p:plainf:id:amakyun1234:20180529151659p:plainf:id:amakyun1234:20180529152219p:plainf:id:amakyun1234:20180429211250p:plainf:id:amakyun1234:20190204122040p:plainf:id:amakyun1234:20190204154736p:plain

初めてトリルをする構築を使ってみたがあまりにも使いやすくて驚いた

3位という結果にも満足だった

 

fairy杯  2大会連続優勝

f:id:amakyun1234:20181222235038p:plainf:id:amakyun1234:20180523160428j:plainf:id:amakyun1234:20180429211222p:plainf:id:amakyun1234:20180523161319p:plainf:id:amakyun1234:20180610234904p:plainf:id:amakyun1234:20180429200351p:plain

なんとなく出た大会だったが初出場で初優勝してすぐに次の大会もありこちらも優勝してしまった。

この次は怯みゲーに屈して負けたのは内緒

fairy杯 3回目優勝

f:id:amakyun1234:20190204161443p:plainf:id:amakyun1234:20180623002056p:plainf:id:amakyun1234:20180429200339p:plainf:id:amakyun1234:20180429195702p:plainf:id:amakyun1234:20190204161803p:plainf:id:amakyun1234:20180429211250p:plain

ラティハッサム使いたいなあと思って組んでいた時にちょうどfairy杯の参加者募集してたのでこれで出たらあっさり優勝してしまった

勝戦でEF下でゲンガーがハッサムに催眠打って来た時は高笑いと共にこれが決勝戦かと叫んでしまったのは内緒

開花杯 ベスト8

f:id:amakyun1234:20180523160537p:plainf:id:amakyun1234:20190204162517p:plainf:id:amakyun1234:20180429204031p:plainf:id:amakyun1234:20180429203922p:plainf:id:amakyun1234:20180523160401p:plainf:id:amakyun1234:20190204162736p:plain

カバリザで勝てそうな相手ではなかったのでゲンガナンス偽装で臨んだが負けた

というよりナンスを捨てれば勝ち筋がかなり太かったにも関わらず択負けで負けたという方が正しいかも

Sasukeさん主催即興トーナメント2回目 優勝

f:id:amakyun1234:20181222235038p:plainf:id:amakyun1234:20180523161319p:plainf:id:amakyun1234:20180523160428j:plainf:id:amakyun1234:20180429211222p:plainf:id:amakyun1234:20180610234904p:plainf:id:amakyun1234:20180429200351p:plain

fairy杯で使用した構築をそのまま持って行って勝ち進み準決勝で前回型バレされて負けた相手との対戦で雪辱を晴らし決勝も無事勝てた

USM

からきおす杯初出場 個人勝ち チーム初戦敗退

f:id:amakyun1234:20180523160537p:plainf:id:amakyun1234:20190204122040p:plainf:id:amakyun1234:20180429204954p:plainf:id:amakyun1234:20180517015925p:plainf:id:amakyun1234:20180625013924p:plainf:id:amakyun1234:20180429211250p:plain

ミミッキュで締めて勝ちグループDMみたら次々の敗戦報告があり気付いたら自分以外チーム全敗でブチギレた

fairy杯 最多優勝達成

1回戦〜準決勝

f:id:amakyun1234:20190204164645p:plainf:id:amakyun1234:20180429203922p:plainf:id:amakyun1234:20180429204031p:plainf:id:amakyun1234:20180429204459p:plainf:id:amakyun1234:20180529152219p:plainf:id:amakyun1234:20180517015925p:plain

勝戦
f:id:amakyun1234:20180523161319p:plainf:id:amakyun1234:20180429195702p:plainf:id:amakyun1234:20180429204938p:plainf:id:amakyun1234:20180429204459p:plainf:id:amakyun1234:20180625013924p:plainf:id:amakyun1234:20190204162736p:plain

カバマンダが流行って共有パという名前が出始めた時期でポリグライから構築を組み始めてカバマンダに対してはガンメタ他は幅広く戦えるように組み決勝まで勝ち上がったところで対戦相手がカバマンダを使う可能性が全くない方なので当時最も自信のあったアゴランドグロスで決勝戦を制した

ラストは削れたヒトムVSアゴ対面で1年越しの忘れ物を取りに行けると思うと込み上げるものがあった

 

ひまうんちカップ ベスト4

f:id:amakyun1234:20190204161803p:plainf:id:amakyun1234:20180429195702p:plainf:id:amakyun1234:20181216100408p:plainf:id:amakyun1234:20180702153300p:plainf:id:amakyun1234:20190204165833p:plainf:id:amakyun1234:20180429204459p:plain

ただ単にステロ+ギャラ ズガドーンが強いってただそれだけだった

 

サイクル厨 7位

f:id:amakyun1234:20190204125202p:plainf:id:amakyun1234:20180429195702p:plainf:id:amakyun1234:20181216100408p:plainf:id:amakyun1234:20190204171556p:plainf:id:amakyun1234:20190204171625p:plainf:id:amakyun1234:20180429195313p:plain

サイクル厨の集いという大会名なのでサイクルベースの構築にしてみた

バシャーモの選出率が中々高かった

 

第2回マゴラッシュ 2位

f:id:amakyun1234:20181222235038p:plainf:id:amakyun1234:20180429194446p:plainf:id:amakyun1234:20180429194516p:plainf:id:amakyun1234:20180523160428j:plainf:id:amakyun1234:20180429194507p:plainf:id:amakyun1234:20180429195313p:plain

CR7さんやまなさんS13で当たったKALさんの構築が良いなあと思い配信ではY裏でX使うかってノリでマゴラに出場しY使ってたらめちゃくちゃ強くて目標としていた1ページ目だけでなく2位も取れて満足だった 

 

Gen8

SWSH

 

第4回みんらい杯(第1回竜王戦ルール)最終1位

f:id:amakyun1234:20210331153441p:plainf:id:amakyun1234:20180429195702p:plainf:id:amakyun1234:20210331155208p:plainf:id:amakyun1234:20210331225754g:plainf:id:amakyun1234:20201119192844g:plainf:id:amakyun1234:20210131202117p:plain

開始1時間か2時間くらい前にエントリーしてそのまま自信のある構築を持って行ったらまさかの優勝

仲間大会の最高順位はマゴラッシュの2位だったのでやっと1位取れた

 

第3回Orionカップ 最高1位/ 最終2位

f:id:amakyun1234:20210331172916p:plainf:id:amakyun1234:20180429195702p:plainf:id:amakyun1234:20210331225754g:plainf:id:amakyun1234:20210331174108g:plainf:id:amakyun1234:20180429211250p:plainf:id:amakyun1234:20210131202117p:plain

中々構築が決まらず開始7分後にようやく潜り始めるという愚行を犯していた

初めてオーガ軸を使った割には勝てた

終始1桁順位で終了数分前に3位から潜って勝ち1位になるも自分の後に滑り込みで1位取ってる人が居て泣いた

 

S24 レート1844/最終677位

f:id:amakyun1234:20210331153441p:plainf:id:amakyun1234:20181222235038p:plainf:id:amakyun1234:20210131212251g:plainf:id:amakyun1234:20211222151517p:plainf:id:amakyun1234:20210131202117p:plainf:id:amakyun1234:20210331171341g:plain

やっとの思いで掴んだ3桁

朝の3時か4時ぐらいの時点で2ロム3桁チャレを迎えたあと5時前に潜り始め

7時過ぎまで停滞していたのでこのまま2ロム回すのは間に合わないと判断して1ロムで突っ込み7時半前に終戦

モンスター2本でなんとか乗り切った

 

他にもまだまだありますが多すぎるので割愛します

ではでは





























 

 


 

ベストを着て白馬に乗った王様

はじめましての方ははじめましてそうでない方はいつもお世話になっております。

ちょっと目を離すとすぐポケモンにチョッキを持たせる男ことあまからと申す者です。

今回はチョッキ白バドについて語って行くう

個体情報

白馬バドレックス@突撃チョッキ

特性:人馬一体(緊張感+白の嘶き)

ラスタル:炎 電気 水 

意地っ張り:207(252)‐209(36+)‐171(4)‐×‐171(164)‐77(52)

 

調整意図

H 振り切り

 

A 余り 11n  243ー155ルナアーラに対してステロ+噛み砕くが79.8〜93.0%

175ー121カイオーガをステロ+電気テラバーストで101.1〜118.2%

204ー136コライドンをブリザードランスで104.4〜123.3%

261ー172ディンルー(205コライドンの晴れインファを確定耐え)を嘶き1回+ブリザードランスで95.0〜112.6%(68.7%で落ちる)

 

B 余り

189パオジアンの珠噛み砕くが84.0〜99.0

200連撃ウーラオスの鉢巻水テラス水流連打が75.3%〜89.8

 

D 非テラス時217黒バドレックスのC1↑(=眼鏡)アストラルビットが84.0〜99.5%

224黒バドレックス(S29最終1位)のゴーストテラスアストラルビットが77.2〜92.7%

同上C1段階上昇アストラルビットが86.9〜102.4(87.5%耐える)

ステロ+202カイオーガの雨下水テラス潮吹きが90.3〜102.8%(75%耐える)

 

S 速いチョッキディンルー(76)や雷撃優勝白バド(75)を意識した77

 

ラスタル

電気  対カイオーガ専用であり電磁波に耐性あり ホウオウにも打点ができるが燃える

炎 ホウオウの聖炎やコライのフレドラ火傷に耐性がつく 水技がキツい

水 水ラオスなどの水に強くなるが電気や草結びが辛い

全てザシアン耐性テラスになる

 

技構成

確定技

リザードランス

これがないと話にならない

 

候補技

種爆弾

電気テラス以外なら水タイプへの打点 

 

テラバースト

電気テラスにするなら確定

 

10万馬力

対ザシアンへの打点

 

噛み砕く 

黒バドを迅速に処理するために

 

氷柱針

グライオンに強くなる

 

ベビーボンバー

キュウコン ハバタクカミあたりにどうぞ

 

総括

S30では宿り木白バドが流行り終わってみればトリル型なども開拓されていたが、そういった相手の想定をズラすS振りチョッキ型にしてみた。

単体性能こそ高いものの嘶きがないとパワー不足が否めないので削りを入れて通す事を意識して行きたい。

積み上げる尽力のガチカイサーフスタン

はじめましての方ははじめましてそうでないかたはいつもお世話になっておりますあまからと申す者です。

結果は出ていないですが、レギュHも終わるので記録として残しておこうということで筆を執ろうと思います。

以下常態

 

☆構築の経緯(めっちゃ長い)

レギュHはガチカイサーフブリが環境で性能が抜けていると考え、序盤からこの4体は変えることなく@2を探すことにしていた。

まず最初にガチグマ@チョッキ カイリュー@ブーツノマテラ羽アンコ サーフゴー@スカーフ ステロ吠えるブリジュラス@オボンとして@2には毒菱+ノマテラガチグマでチョッキ持ちや瞑想などで粘って来る相手を打ち合いで破壊しようと考え毒菱オオニューラ@襷 有象無象への引き先となれて欠伸で流して設置したものを踏ませるか寝かせるかを選ばせられ毒菱を踏んだ相手には守る+残飯で時間稼ぎができる欠伸守るHBDヘイラッシャ@残飯を採用。

ヘイラッシャの遂行速度の遅さから役割集中を拒否できない サーフゴーがきついなどでヘイラッシャを選出した際の勝率が悪い オオニューラも毒菱を撒ける機会が少ない 構築単位でアーマーガーが重すぎるetc...によりこの辺を改善することを考えた。

同時期に育成環境がない方にレンタルを作っていたところ、風船ブリジュラスがいたのでそのまま使って見たところ使用感が良かったのでそのまま採用。

改善案を考えていたときに窓でVermilionさんと通話していた時にカイリューをアタッカー運用することウルガモス ガブリアス クッションになるガチグマorシルクなどを提案されたのでカイリューをAS竜舞に変更 オボンガチグマ 眼鏡ウルガモス+鉢巻ガブリアス 対受けに隠密マントサーフゴーを採用した。

これでも受けは相手の選出次第では勝てなくて構築記事を漁っていたらやどみが残飯マスカーニャが居て面白そうだったので採用 サーフゴーはウルガモスを入れてないときは拘り眼鏡にしてみたがミラーでSのチキンレースが始まってしまい不快だったので結局スカーフに戻した。

この5体で終盤まで@1を探していたが思うように勝てずにいたので、考えて見たところガチグマが行動保証がないため打ち合いに弱く安定しない テラスタルの依存度が少ない構築にしたせいでテラスを切るタイミングが雑になっている(※プレイングの問題でもあるがプレイングの難易度を上がる構築は身の丈に合っていない)と言うことに気付き、最終日前日に飛行テラバカイリュー+襷ガチグマを採用した。

@1は炎打点がありステロを併せると有象無象に強いバシャーモ 同じく炎打点がありどんな型でもスタン系に凄まじい制圧力のあるウルガモス 飛行テラバカイリューと併せて相手のカイリューに圧が掛かりスタンミラーでも強く重くなりがちなセグレイブを攻略できるダイスセグレイブ 襷ガチグマとの対面選出から耐性によるサイクル介入ができる呪いミミッキュetc...が候補に上がっていたがどれをとってもしっくり来ず選出しない方が勝てる状態が続いていた中、最終日前日の深夜に突如チョッキガブリアスを思い付きそのまま採用して構築が完成した。

 

☆コンセプト

1.命中不安技を可能な限り軸(メイン)にしない

2.ステロ展開からの火力の押し付け+先制技orS上昇技やスカーフ等で上から制圧

3.S24最終1位の型バレを利用して認識をズラした匿名性

4.好きなポケモンや使いたいポケモンを使う(使って勝つ)

 

☆個別紹介

 

ガチグマ@気合いの襷

特性:心眼

ラスタル:ノーマル→ゴースト(最終日のみ)

控えめ:189(4)-67-143(20)-202(+228)-86-104(252)*A個体値1

ブラッドムーン 欠伸 大地の力 真空波

調整はこれ

amakyun1234.hatenablog.com

ヒョロガリなレギュHにおける圧倒的なフィジカルの熊

襷を持つことにより初手でブラムを押し付けつつ欠伸で後述するカイリューの起点を作ってもよし 2番手以降後発から投げてストッパーにしてもよしであり状況に応じて出し所を変る柔軟さが素晴らしかった。

テラスに関しては襷ガチグマを採用している際は一貫してノーマルテラスだったが、襷で格闘タイプに居座れるものの猫騙しされるだけで破綻するのと数は少ないがパーモットや脱出パックケンタロス+チョッキガチグマ引きなどが重たかったので、最終日のみゴーストテラスにしたが活きた試合がオオニューラの猫騙し透かしただけだった。

 

カイリュー@厚底ブーツ

特性:マルチスケイル

ラスタル:飛行

意地っ張り:167(4)-204(+252)-115-*99-132(252)

テラバースト 神速 地震 竜の舞

※C個体値11 甘えるなどのA2段階ダウンでテラバが特殊にならない

別に個体値を厳選したわけではないが色粘ってたらたまたまCが低い個体が産まれてきたので愛用している。

ギミック系の構築に出して行きたいのでステロを拒否できるブーツ

ノーマルテラスにしていたがサーフゴー以外のゴーストにほぼ何もできないことが困ったのとカイリューミラーがそんなに強くないことが気になったので思い切って変更したら、こいつにテラスを切る前提で選出を決めたりそういったことを逆算するプレイングをしていたら雑なテラス切りという悪癖がなくなり、結果的にプレイングの質が上がるという嬉しい誤算があった。

技構成はテラバ 地震 竜舞で完結しておりアンコールか神速かで迷ったが、シンプルに取り零しをマルスケを残したまま倒し切れる神速にした。

 

サーフゴー@拘りスカーフ

特性:黄金の体

ラスタル:鋼

控えめ:163(4)-58-116(4)-198(+212)-117(44)-135(244)*A個体値0

ゴールドラッシュ シャドーボール 悪巧み→電磁波(最終日のみ) トリック

H:偶数 B余り C11n最大 Dダウンロード対策のD>B Sスカーフトリック後最終1位の眼鏡サフゴ抜き抜き

ゴルラ シャドボ トリックしか押す場面が無かったのでトリック後に悪巧みしようとしたが1回も決まる場面がなかったので、後述するマスカーニャのサポートに電磁波を採用したが1回も押さなかったしガチグマ引きでチョッキを貰う場面が意外と多かったので攻撃技や再生とかのが良かったかも。

 

マスカーニャ@食べ残し

特性:新緑

ラスタル:フェアリー

陽気:161(76)-131(4)-121(244)-90-91(4)-182(+180) *C個体値0

地獄突き 挑発 宿り木の種 身代わり

H16n+1

AD余り

B A4振りヘイラッシャの半減ウェブタ A145以下のグライオンの半減地震 キョジオーンの塩漬けを身代わりが確定耐え

Cテラバ用に厳選した名残

Sジャローダ抜き

本構築で最も降参を貰い最も切断され最もTODを経験したやべえ猫

正直ジャロ抜けたところで出来ることもないしここまで振らんでもって思ったが上から挑発出来るしok

特性は草技がないので実質特性なしだがそれ以上に変幻自在で耐性が変わるのが嫌だったので新緑にした。

テラスは連続技に耐性の付く鋼にしていたが拘りドラパの竜技は受からないし炎技と格闘技が一貫しているのでフェアリーに 次いでにドラゴンテールやスケイルショットにも耐性が付く

技構成はこいつの役割的に宿り木と身代わりは確定で身代わりを音技で対処しようとする相手に刺せる地獄突き@1は毒菱やトリックフラワーなどを試したが挑発がないせいで勝ち試合を落とすことが多かったので挑発

基本的に受け駒や悪戯心持ちなどの所謂めんどくさいやつらを相手してもらう為に採用したが地獄突きがあるおかげでガチグマ相手に降参を量産したり持久力ブリを封殺したりなど受け以外にもめちゃくちゃ強かった。

 

ガブリアス@突撃チョッキ

特性:鮫肌

ラスタル:炎

陽気:183-182(252)-116(4)-90-105-169(+252)

逆鱗 スケイルショット 地震 テラバースト

最後に入ってきたポケモンであり2日間で10試合ほど選出して出した試合で負けたのはたったの2試合だった

特にサーフゴーでゴルラを押した後、特殊炎に起点にされてもクッションに出来て切り返しが効くのが偉かった。

他にもうわっきーさんのステロガブ らいのさんの鉢巻ガブを想定している相手には技の打ち分けができるアタッカーガブかつ特殊方面に硬いという想定外を作り出せる

 

ブリジュラス@風船

特性:持久力

ラスタル:飛行→フェアリー

図太い:197-112-182(+124)-145-102(132)-105

ボディプレス 10万ボルト  吠える ステルスロック

ひめのさんにレンタル渡す時に育成したやつをそのまま使ってたので調整の意図は不明

風船を持つことにより両ガチグマや蹴手繰りがないノマテラカイリュー セグレイブ マンムー アタッカーガブリアスetc...といった地面技でブリを倒しに来る相手にこいつを倒すには弱い技を打たせて持久力を起動してボディプで大きく削る動きが強すぎた。

テラスは終盤まで原案通り飛行で使っていたがカイリューを飛行テラスにすることでセグレイブが重くなるのを少しでも緩和するのとボディプ半減かつドラテなどの竜技で風船を割る動きを拒否できるフェアリーに変更した。

ガチカイブリみたいな構築には初手置きからのステロ+カイリューで簡単に勝つことが多かった。

 

Q.積み上げる尽力のってなんぞや?

A.これ

一応補足すると全員積み(ランクを)上げる技を覚えるのと飛行テラスカイリューが翼になる。

ガチグマ:瞑想

カイリュー:竜舞 スケショ (翼)テラバ

サーフゴー:悪巧み

マスカーニャ:爪研ぎ

ガブリアス:剣舞 スケショ

ブリジュラス:エレクトロビーム (特性)持久力

 

SPECIALTHANKS

色々と相談乗ってくれたVermilionさん

有益な情報をくれる、るーさん

風船ブリジュラスを使うきっかけをくれたひめのさん

ヰ世界情緒という神に出会うきっかけをくれたもっちゃんとあまてるさん

なんやかんやモチベ上げ兼休憩所を提供してくれたりゅんおじ

キャスに来てくれる弁当ちゃん ハルドラさん あやよし

この記事を読んでくれた貴方

☆総括

上記のQ&Aやりたいからこんな長々と記事書いたんだろって言われたらほんとにそうだから、そんな事言うのはやめてください😭

という半分冗談は置いといてS26以降は別ゲーにまた戻る予定なのでしばらく離れるがまた気が向いたらやるかもなのでこんな雑魚に教えてくれる優しい方がいらっしゃったら声をかけてくだちい🥺

 

Bを少し振った襷ガチグマ

個体情報

赫月ガチグマ@気合いの襷

特性:心眼

ラスタル:ノーマル

控えめ:189(4)-67-143(20)-202(+228)-86(4)-104-(252)

調整意図

H 偶数

B 204カイリューのA1段階上昇スケイルショット5発命中を確定耐え 

189A2段階上昇ドラパルトのドラゴンアロー ステロ+A1段階上昇の珠ドラゴンアローそれぞれ確定耐え  ステロ+鉢巻竜テラスドラゴンアローを最高乱数切りで耐え

ステロ+205コライドンの晴れスケイルショット5発命中を確定耐え

205A1段階上昇コライドンの晴れスケイルショット4発命中を96.3%耐える

テラス後A2段階上昇のパルシェンの氷柱針を99.8%耐える

C なるべく高く 207-90チョッキガチグマをノマテラブラッドムーン+真空波が97.65%で1発

S 準速

技構成

確定技

ブラッドムーン メインウェポン

真空波 取りこぼしを仕留めるための先制技

技候補

ハイパーボイス ブラッドムーンを打った後の最高火力 身代わりにも強め

欠伸 対面操作から起点回避まで色々できる偉い技

大地の力 サフゴやブリジュラスへの打点 ほぼ確定技

挑発 ブラッドムーンを打った後の起点回避 欠伸と違いラムの実などに阻害されないが上から動けないとそこまで強くないので優先度は低め

月の光 ステロを踏んだ時などに襷を復活させられる 優先度は低め

 

総括

気合いの襷は本来耐久の高い低いに関わらず一撃で倒される攻撃が飛んで来ても1ターン貰えるアイテムである。

その性質上ASやCSに振り切るのが基本なのだが、HP満タンでないと発動しない性質上連続攻撃で貫通されて一撃死するおそれがあるが、ガチグマはその恵まれたB種族値によって少し振るだけでも生存率を引き上げることが可能になった。

具体的にはSVではいつの環境もトップにいるカイリュー レギュHで復権したガブリアスにいかさまダイスを持たせたスケイルショットを耐えるラインを考えていたら副産物として幅広く耐える硬さになった。

ちなみに特殊方面は柔らかいが連続技は水手裏剣しかないため切っている。

【S30使用構築】海皇ザシオーガ

はじめましての方ははじめましてそうでない方はいつもお世話になっておりますあまからと申すものです

今回はS30という節目のシーズンで2期連続最終3桁をあと一歩で達成出来るという所で3桁が確定する試合を落としてしまいそのまま溶かしてしまいました

しかし今後握っていても勝てる構築では無いので公開して供養したいと思います

 

以下常態

 

☆構築の経緯

今シーズンは気が向いていたのでガラルファイトで使う構築の試運転も兼ねてランクマに潜っていたところ個人的に受け崩しの+スカーフがキツかったので前期の構築

【S29使用構築】雨天斬響ラキヌオーザシオーガ - ねむいめをこすりながら

をベースに

@斬魄刀@スカーフ@珠@鉢巻@輝石@残飯


と組んでみた所、プレイングで誤魔化してたが苦手なを貯水持ちごと大きく削ることが出来る鉢巻は確かに強力ではあるものの浮いているポケモンが居るだけで一貫させにくかったので当日は浮いている受けコマにも一貫して刺せる鉢巻を採用して臨んだ

惜しくもチームは敗れたが自分はポケリーグベスト4の実力者ふゆいさんの+を崩すことができたのでこのまま採用した

の選出率がとても低いことに気付いたので同じタイプで1回だけならを誤魔化せてクッション兼対面のスイッチができるを採用してみた所中々しっくり来なくてサブロムが溶けてしまったので1から構築を組み直す事にした

まずのような受け回しをやんわりと見て行くため拘りアイテムではなく珠剣舞で崩せてスタンパにもダイジェットで制圧できるが強力であると感じていた

ここで思わぬ副産物として前期の最終1位の構築を火力のある

+眼鏡で勝てることに気付いたので珠剣舞眼鏡から構築を組み始めた

ここまでで重たい氷タイプの禁伝たちに軒並み有利を取れこの2体だけでは怪しいにも強く出られる優秀な補完枠であり自分にとって最も練度の高いを2体目の禁伝として採用した

この三体を軸として固定して@3を探すことにした

に各々の禁伝がコピーされた際に止めに行けるを採用

最後にや両を誤魔化せてボルチェンで対面操作もできるゴツメを採用したがあまり活きる場面がなくアッキの実に変更した

アッキを採用した事とが腐らせられることが多く感じたので後発からに圧をかけつつ物理アタッカーを倒せる襷カウンターをラストピースに加え構築が完成した

 

☆コンセプト

1.サイクルにできるだけストレスフリーに戦う

 

2.の同速対決をなるべく拒否する

 

3.高火力を押し付けて数的有利及び1:1トレードを繰り返してで詰めるorで詰ませる

 

4.好きなポケモンや使いたいポケモンを使って勝つ


☆個別紹介

ザシアン@斬魄刀

特性:不撓の剣

性格:意地っ張り

197(236)-242(236+)-136(4)-90-137(12)-171-(20)

巨獣斬 インファイト ワイルドボルト 電光石火

カイオーガの隣がよく似合う愛犬

ミリ耐えに助けられることがあったり183イベルタルの珠ダイバーンを受けてしまった際の生存率を上げるために前期の調整のASを少し削ってHに回した

ザシアンのAは242〜244はHBランドに対してダメージ量が変わらない ヌオーをステロ×2+じゃれつくを2発で倒す際に特化がほぼ必須になるのだが前者の最低ラインを確保できていれば良いのとこいつでヌオーを倒したい場面がないのでAを削ってもそこまで気にならなかった

またSに関してはこれ以上Sを上げてもミラーが発生した際に上取っていたらラッキー程度でしかなく抜かれてる前提で立ち回るのでウツロイドと同速をしたくないので最低限ウツロ抜き程度に留めた

このSラインだと意地エスバと同速になるがそもそもこいつでエスバを見る機会も少ないし陽気珠エスバにはどの道こいつでは勝てないのでこのSでも困らなかった

ちなみに割とどうでも良い余談だが図らずもAが11nである

 

カイオーガ@拘り眼鏡

特性:雨降らし

性格:臆病

175-94-111(4)-202(252)-160-156(252+)

潮吹き 熱湯 雷 原子の力

第6世代には信用可能ゲッコウガという耐久振りのゲッコウガが居た(唐突)

しかしこいつは頭のおかしいパワーでプレイヤーを気持ちよくさせ相手のポケモンを逝かせるが故に潮吹きという技も相まって絶頂可能カイオーガである

という茶番はさておき眼鏡カイオーガと言えば控えめオーガの潮吹き2耐え調整のラッキーやHDナットレイが受からない等の認識だと思うがそれだけでも確かに強力であるが他にもザシオーガを使う際にシャドーレイ 鬼火 瞑想 月の光で傘を持っているルナアーラがとても重い。今期は一定数環境に存在するようで何度か当たっていた

ここまで読んでお察しの方もいるとは思うが眼鏡オーガは対面からザシアン意識のHBベースのルナアーラに勝てるのである

具体的には241-128の傘ルナアーラと初手対面し特性+傘込みで潮吹き+特性が剥がれた状態のD1↑で2連最低乱数でも2ターンの総ダメージ量が97.4%とこちらがかなり有利な乱数で倒せる

また月の光から入ろう物なら打ち合いで回復技を枯らされてから引かれたりすると面倒or急所まで考えると速い珠or眼鏡の可能性が低いと考えるなら瞑想→月の光で間に合うのでこの動きが安定するところに刺し込むことが出来た

そのおかげで運勝ちも何度かあったがルナアーラ入りには1敗だけでほかは全てこいつを通して勝てた

構築の経緯で話した最終1位の構築に勝てるということについてはこの系統は初手にゼルネアスを置いてくるので仮にそのゼルネアスがHD特化などと言うようなとち狂った調整でも1発で落ちる ※233-165ゼルネアスに対して雨潮吹きが109.8%~

ナットラッキーは言わずもがな受け出しから反撃出来そうなゼクロムも50%で落ちる&耐えてもまた同速なので50%の確率を乗り越えないといけない

ps.何気にゼルネの討伐数はダントツでこいつが1位

ランドロス@命の珠

特性:威嚇

性格:陽気

165(4)-197(252)-110-112-100-157(252+)

空を飛ぶ 地震 岩雪崩 剣の舞

サンダーと並ぶ最強の珠ダイジェッター

スタンパから受け回しまで幅広い相手に投げたいなあと思って採用したら1番出したし初手ダイマもいっぱい切った

剣舞の枠は自爆との選択だがダイウォール媒体が欲しいのとナットダイナホウオウ絡みのサイクルに対して一気に試合を終わらせに行けることを評価して剣舞にしたがS上げたあと黒バドにダイサイコで後述するエースバーンの不意打ちを封じられるわ嘶かれるわで困り果てていたので黒バドに殴られずに退場して起点回避して切り返せる自爆も一考

ちなみに余談だがとある日の朝潜って居たら初手トリトドンの熱湯1回で焼けてしまい腹が立ったので無邪気 草結びで使って居たが3日坊主どころか1日と持たずに剣舞に戻した

 

エースバーン@気合いの襷

特性:リベロ

性格:意地っ張り

155-184(252+)-95-76-96(4)-171(252)

火炎ボール 飛び膝蹴り カウンター 不意打ち

最後に構築に入ってきたがどんな構築にも出しやすく苦手な黒バド軸に対して何度も勝利に貢献してくれた

火炎ボールや飛び膝蹴りなど命中不安技を採用する関係上、運負けのリスクも付きまとうのだが予め誰にカウンターを押すかを決めて選出したり周りで不意圏内に押し込んだ上で縛りに行くなどあまりに命中不安技を打たなくても良い立ち回りをすることで外しで負けに直結という最悪な展開は少なかった

サンダー@アッキの実

特性:静電気

性格:図太い

191(204)-85-148(236+)-145-110-129(68)

放電 暴風 電磁波 羽休め

調整はアッキサンダーのSラインが速いものでも準速ウオノラゴン抜きなのでミラー意識の+1

いつも珠サンダーや珠が余って居ない時には嘴サンダーを使っているせいか受けるタイプのサンダーに対しては正直懐疑的なところがあり相手に使われると嫌だけど自分が使うと微妙だろという考えであったのでオーガ軸にたまにゴツメサンダー入れるくらいしか使って無かったがいざ使って見ると物理偏重な構築に投げるだけでこいつを崩せず麻痺混乱を含めて相手のパーティーが壊滅したりなど想像の5億倍強かった

嘴や珠持って殴るタイプでもゴツメや木の実を持って受けるタイプでもやはり腐ってもサンダーはサンダー 麻痺やダイジェットが強力なんだなーって思った

ちなみにメタモンにザシアンをコピーされた際に投げて1回も静電気を引かなかった

バドレックスは緊張感と嘶きを併せ持つがメタモンは柔軟と変わり者を併せ持つのだろうか🤔

 

ラッキー@進化の輝石

特性:自然回復

性格:図太い

325-9-62(252+)-55-142(132)-86(124)

地球投げ 電磁波 身代わり 卵産み

数多の特殊アタッカーを受け止めるまんまる

擬似的にカイオーガやザシアンのSラインを上げるという形で介護してくれるし包容力もあるから前世は介護士かな?

技構成は複数回受け出すので卵産みと眼鏡オーガやザシアンが上から動けるようにする電磁波は確定 そして削りを入れに行ける地球投げと特殊アタッカーからの絶対零度などの確率に付き合わないためと麻痺の入ったコスパダイナを詰ませてTODに持ち込める身代わり

このポケモンは飽く迄もクッションという考えで完璧に受け切ろうとするのではなく後続に繋がることを意識して立ち回っていた

それならばノーウエポンでも良いじゃないかと思う方も居るかと思うがこのポケモンで倒せそうな時にトドメを刺して処理する 身代わりを割る 地球投げで後続の射程圏内に押し込む等の動きを取りたかったので地球投げは切れなかった

またあまりに火力があったり格闘タイプの技がない物理アタッカーに関してはランドロスの威嚇を複数回入れると物理受けにもなる

珠ダメと地球投げでゼクロムを突破した時は思わず乾いた笑いが出てしまった

 

SpecialThanks!!

ちょくちょくキャスを見に来てくれたみんな

最終日に瞬間3桁に到達した際におめリプくださったタカさん

最終日ちょくちょく話し相手なってくれたぴはるぴとタカさん

1ロム特攻するしかなくて背水の陣って言ったらはいすいのじんしてる画像送ってきたガーダシルさん

応援してくださった皆さん

この記事を読んでくれている貴方

 

☆結果

最高985位(6月1日 Am1:49時点) レート18??(確認してないけど順位的に18はあるかと)

最終 爆発四散のため死亡

2961位 レート1689

☆総括

あと一歩 たった1勝で2期連続の最終3桁が決まっていただけに悔しいなと思う反面周りもプレイングが噛み合わず勝ち切れない人やマッチングに泣かされる人もおり自分も前者で苦しめられた

しかしそれに加え今思い出せば頭が回っておらず選出も適当 ダメージ感覚もガバガバでその上でプレイングまで噛み合わないならそれはもう勝てるものも勝てないのは当たり前だしそこで気付いて休憩を挟めば少しは変わったかも知れないのにそれすらせず焦って潜り続けていたのは自己責任だしこんなことで勝てなくて当然であり勝てないことを嘆く事も悔しがる資格すらないと思った

転職活動もしっかりとしていきたいしランクマッチはマスボに上げるだけでしばらく離れようかとは思いますがやる気が戻ってきたら最低限3桁には残れるように頑張りたいと思います

大会とかは時間が合えば積極的に出ようと思うので声掛けてくれたり出ないか?と言って貰えると嬉しいです

9世代までにあと1〜2回で良いから3桁取らせてくれ〜😭

【S29使用構築】雨天斬響ラキヌオーザシオーガ

はじめましてましての方ははじめましてそうでない方はいつもお世話になっておりますあまからと申す者です

今回は最終3桁を取ることが出来たことと生存報告を兼ねて筆を執りたいと思います

以下常態

 

☆構築の経緯

今シーズンはやらないつもりでいたけれど里暗にガラルユナイト4のペアのお誘いがあったが諸事情により不甲斐ない結果だった為急遽潜ることを決意した

このルールの構築の組み方はS27に少し潜っていた程度であまり理解していなかったのでてぃーさん(@Guillotine_poke)から提案があった@スカーフ@ゴツメを自分が使いやすいようにチューニングしてこの4体を固定@2を探すことにした

しかしあれこれ試して居るうちに最終盤にもかかわらず迷走し始めたのでS27で握っていた構築に手を加えることにした

当時ファスタムさんのこちらの構築を参考に組んで行った

※何かありましたらすぐに消します

hazall-poke.hateblo.jp

強力な水枠として鉢巻が採用されているが今回は禁伝2体ルールで同じように高火力を押し付けられる水枠として眼鏡を採用した

これによりによる対面選出とによる状態異常を撒きながらを介護するサイクル選出の二極化したパワーのある基本選出が可能となった

☆コンセプト

1.珠の先行ダイマックスから+襷による詰めと+による状態異常から眼鏡を通す動きの二極化

2.+による崩し枠の選出誘導からによる高火力の押し付け

3.+による受けと攻めのスイッチ

4.好きなポケモンや使いたいポケモン使って勝つ

☆個別紹介(便利なツールを見つけたので使ってみました)

ザシアン@朽ちた剣

特性:不撓の剣

性格:意地っ張り

195(220)-243(244+)-136(4)-90-137(12)-172(28)

巨獣斬 インファイト ワイルドボルト 電光石火

禁伝環境における相棒であり愛犬

HAベースでほぼA特化DL対策かつ準速エスバ抜きと欲張った結果この調整となった

技構成に関しては巨獣斬とあると何かと便利な電光石火は確定としてホウオウ+ナットレイに対して選出を躊躇わないようにインファワイボを採用した

じゃれが欲しい場面やじゃれがなくて負けることもあったがこの技構成で勝ちを拾える事の方が明らかに多かったのでこの技構成で良かった

ちなみに余談ではあるが最終日3日前ぐらいからこの個体を使っていた

一足一刀の間合い入った相手を切り捨てる姿はまさに和中蒼一郎のそれだった

 

 

 



カイオーガ@拘り眼鏡

特性:雨降らし

性格:臆病

175-94-111(4)-202(252)-160-156(252+)

潮吹き 熱湯 雷 原子の力

でっかくなってその分C150  D140 S90になったウオノラゴン

誰がなんと言おうがでっかいウオノラゴン

技構成は最大火力を出せる潮吹き HPが減った時に打てる水技であり火傷による上振れを狙えて万が一凍った時に打開出来る熱湯 ミラーや水タイプに打ち上振れも狙える雷である程度完結しておりあまり冷凍ビームが欲しいと思うこともなくザシオーガが呼ぶヌケニンを誘殺できる原子の力

環境に存在するカイオーガのほとんどがチョッキ スカーフ 残飯瞑想なので眼鏡による想定外の高火力でイージーを取れたり 受け破壊も兼ねていたりする

単体の性能はあまり高くないので後述するサンダーや受けコマによる麻痺や眠りを絡めて通していく

 

ウーラオス@気合いの襷

特性:不可視の拳

性格:意地っ張り175-200(252+)-121(4)-85-80-149(252)

暗黒強打 インファイト 不意打ち 挑発

サンダー+禁伝と選出した際のストッパー兼スイーパー

挑発+暗黒強打でBの高い相手にも柔軟に動く事が出来ザシアンと併せて役割集中を仕掛けられるのも強力だった

サンダーザシアンと選出した際に重くなる黒バドや日ネクに対して強力な詰め筋になっていた

サンダー@命の珠

特性:静電気

性格:控えめ(最終日3日前まで臆病)

165-85-106(4)-194(252+)-110-152(252)

暴風 ライジングボルト 原子の力(最終日3日前まで熱風) 電磁波

ミラー意識で臆病にしていたがS落としてもあまり困らなかったので思い切って控えめで採用してみた所暴風+ライジングボルトのリーチが予想以上に長くこれで事足りたのでサンダーミラーで勝てるようにダイロック媒体の原子の力を採用してみたら1度も決まらなかったので多分どっちでも良かったかもしれない╮(´・ᴗ・` )╭ピーヤ

 

ラッキー@進化の輝石

特性:自然回復

性格:図太い

325-9-62(252+)-55-142(132)-86(124)

地球投げ ステルスロック 電磁波 卵産み

なんやかんかずっと構築に入ってきたまんまる

サンダーオーガ対面で速いサンダーなのか チョッキオーガなのかなどプレイングの正解が分からない時にお茶を濁せたりサンダーや特殊イベルタル+物理アタッカーのサイクルを有限化したり電磁波でこちらのカイオーガやザシアンのSを上げたりなどなど様々サポートが優秀なポケモンだった

他にも眼鏡ダイナを引き受けつつ麻痺を入れたり後述するヌオーと共にTODのHPタンクになったりなどその活躍は多岐に渡る

 

ヌオー@食べ残し

特性:天然

性格:呑気

201(244)-105-150(252+)-85-87(12)-49

地震 欠伸(毒々) 守る 自己再生

正直ウオノラゴンより可愛いマスコット

採用当初は毒を入れていたがそこまでなくてはならない技とは感じず数的有利を取った後の欠伸+守るがかなり強力だったりラッキーのステロと併用しやすい欠伸に変更した

ザシアン受けとして優秀だがHP管理がかなりシビアで少しでも削られるとザシアンでさえも受からないということが普通に起きるので扱いがとても難しい

しかし上手く立ち回ることが出来ればダイアースを積んだ状態でゼルネアスを完封したりフォトンゲイザーのないネクロズマを封殺したりなどザシアンやメタモンだけではない唯一無二の詰め性能を誇る

ただこいつで詰めて居るとしばしば自分がポケモン上手くなった気になるのでそこはあんま良くないと思う

 

SpecialThanks!!

ランクマ潜るきっかけになった里暗

 

ザシオーガサンダーラッキーの原案をくれたてぃーさん

 

今期マッチングした対戦相手の皆さん

 

この記事をを読んでくれている貴方

☆結果

TN:Usami♥Haru 最終705位 レート1825

☆総括

S27の時にてぃーさんからもらった並びを引っ張り出して残り2週間というところから潜り始めて自分なりに構築を完成させてデフレシーズンとはいえ自分1人で2度目の3桁に到達出来た事はとても嬉しく思います

実力も才能もない自分だけど諦めずに努力をし続ければ目標に届くんだなと思いました

気が向いたらまたやると思いますが禁伝2体環境は正直もう良いかなと思います

第9世代に期待して行きたいと思います

 

味覚障害

自分への戒めも兼ねてエナジードリンクの飲みすぎは辞めようねって記事

 

・自分の身に起きたこと

仕事中に眠気に襲われることが多かったのでエナジードリンクを毎朝飲むようにしていた

そして最初に異変が起きたのは2年前(2020年)の4月 昨今の感染症により緊急事態が発令され仕事が一斉に休業となる直前、私は口にする物の味が分からなくなっていた

砂糖を舐めれば甘い 塩を舐めればしょっぱいそれは分かる。しかしなんの味がする食べ物 なのか なんの味がする飲み物なのかさっぱり分からなくなっていたのである

具体例を挙げるとコーラは砂糖水 お茶はただの水 肉類は塩の味のみと言った感じ

私はすぐに某ウイルスの感染を疑い検温をするも待てど暮らせど体温計が表示するのは36台の体温 平熱である

そのご保健所にも連絡を入れた所 発熱の有無 味覚障害がどのような状態か 諸症状はないか等であり全て答えた結果感染している可能性は限りなく低いとのこと

次に疑ったのが亜鉛欠乏症である

 

亜鉛欠乏症とは

必須ミネラルである亜鉛が不足している状態

主に皮膚炎(荒れやすくなったり治りが悪くなる) 貧血 免疫力の低下 味覚障害 食欲不振などを引き起こす

 肌荒れ酷いしモンスター飲んだあとは食欲あまりないし味分からんからマジで俺やん

実際に食欲不振や肌荒れには悩まされていたのでその線を疑うことにして亜鉛サプリメントを摂取してエナジードリンクを控えた所1ヶ月程で味覚が回復し始めた

では何故モンスターが原因なのだろうか?

 

亜鉛欠乏症の好発要因

1.摂取量が不足している

動物性のタンパク質(肉や魚)をあまり取らない人がこれに該当する

偏食がちだったり無理なダイエットをすると陥りやすい

2.吸収不全

摂取してはいるけれど上手く体に取り込めない状態

腸管切除や肝臓病の方 また薬の副作用や併用する食物によっては吸収を阻害される場合がある

ちなみに余談だがカフェインにも亜鉛(ミネラル)の吸収を阻害する効果がある

・排泄が多い

排泄が多いってなんのこっちゃと思うかもしれないが利尿剤や下剤または人工透析などを受けていたりする場合は亜鉛が出ていく事になる

この3つで気付いた方も居るとは思うがカフェインには利尿作用があり吸収を阻害する効果がある

これにより飲み過ぎると亜鉛欠乏症とまで行かなくとも亜鉛不足を誘発することになるのである

また味覚障害だけで言うとエナジードリンクには人工甘味料が多く含まれており甘みへの依存及び強烈な甘さによって常用すると味覚の鈍化を引き起こすことがある

この事に気付いてからはなるべく控えるようにした

 

・その後

なるべく飲む頻度 日数を少なくした結果大分味覚が戻っできたがまだ後遺症と言えるくらいに味が分からなくなることがある

しかしカフェインを抜くことを意識すればまた回復して居るような状態

 

・最後に

ここまでエナジードリンクのデメリットを語っできたがけっして飲むことが悪いと言い切るべきではないと思っている

絶対に起きてないと行けない時や私たちポケ勢にとって大事なシーズン最終日を乗り切るためにはやはりこの飲み物には助けられるし力を借りなければならない時も往々にしてある

そう言った時にこそ飲むことによって自らの真価を発揮出来るのもまた事実

ただしそのことに託けてエナジードリンクを常用するのは良くないし私のような自体になることが起こるかもしれない

上手く味方に付ければ頼もしい仲間になるし飲み過ぎると恐ろしい毒になるという自らへの戒めも込めて本記事の結びとする

f:id:amakyun1234:20220215233056j:plain